インテリアセンストレーナー

感性(センス)とは感受性である

インテリアセンス研究会では、感性は感受性であると捉え、感受性は感じる力・感じられる力であると 考えます。

感受性を伸ばすには五感を研ぎ澄ますということが重要です。 

また、自分にとって何が満足なのかは五感を使って知ることが出来、暮らしのべースである家においては

自分自身で吟味して選びとる五感の力を育てることが、居心地の良い住空間に繋がると思っておりま す。

この講座は、多方向から考察された「感性」、生活空間のバランスをとるための

「暮らしの習慣」 「インテリア概論」から構成されており、学びをより深めることで

自分らしい個性豊かなインテリアを 知ることができると確信しております。

Curriculum カリキュラム

■インテリア感性教育
①演習 素材のワークショップ
■インテリアと整理収納
②演習 和のワークショップ
■インテリア概論
エレメントの基礎知識、インテリアカラー・スタイル
③演習 ケーキ箱のお部屋作成ワークショップ

インテリアセンストレーナーイメージ写真ピックアップ

インテリアセンストレーナー

受講料 6時間 33,000円(税込)

認定講座を受講すると
・インテリアセンストレーナーに認定されます
・認定講師 養成講座の受講資格が得られます
・講座内のワークを使ったセミナーを主催できます

インテリアセンストレーナー

受講料 6時間 99,000円(税込)

認定講師 養成講座を受講すると
・全国でインテリアセンストレーナー認定講座を開催できます
・仕事を始めるためのサポートが受けられます
・集客につながる広報活動をバックアップします!

ケーキ箱のお部屋は キットを使って作成します。
カーテン生地・クロスなど、 色々な素材から
ご自分の 好きなモノを選び作ります。

感性は育まれる!?

人生の中で体験した様々な出来事や人との出会いなどを通じて、 形づくられるこころの一機能が感性であると考えられる。

 日常の生活で日々繰り返される定常的な時間の流れの中にあって、 ふとした変化に気づくこころの働き、

この気づきにも感性が関わっているようであり、 この体験が翻ってさらに深い感性を育むものと思われます。

変化に遭遇して激しく感性を 揺さぶられる人もいるかと思えば、それにまったく気づかない人もいる。 

この際立った対応性の違いはその人たちにとっての興味、関心や注意の対象となる物事の 違いによることは当然考えられる。

※参照「都市・建築の感性デザイン学1-2感性と脳科学」日本建築学会